矯正歯科

気になる歯並びは矯正できます

気になる歯並びは矯正できます

「前歯が出ていて目立つ」「すきっ歯が気になる」……歯並びのお悩みは人それぞれです。思い切って矯正歯科で解決しませんか?

歯並びが乱れていると見た目が悪いだけでなく、お口の機能面にもさまざまな問題を抱えてしまいます。「食べものをしっかり噛めない」「はっきり発音できない」「顎がゆがむ」などのほか、噛むバランスが悪いと、肩こりや全身のゆがみを招いてしまうこともあるのです。

つまり矯正治療とは、口元のコンプレックスを解消するとともに、全身の健康を手に入れるための治療でもあります。宇都宮市吉野の「みき・さくら歯科」では子どもの小児矯正にも大人の成人矯正にも対応します。お気軽にご相談ください。

当院では月に1回、矯正治療の認定医を招いて治療を行います。
またご相談は無料です。
矯正治療が必要なのかどうか?
どんな治療法があるのか?
いつはじめればいいのか? など、
矯正治療に関する疑問はなんでもお気軽にご相談ください。

矯正治療するメリットと矯正治療をしないリスク

メリット リスク
  • むし歯や歯周病のリスクを抑えます
  • 食べものをしっかり噛めるようになります
  • 全身のバランスが整います
  • はっきり発音できるようになります
  • 見た目のコンプレックスが解消されます
  • 汚れがたまりやすいとむし歯や歯周病にかかる可能性が高まります
  • 食べものを細かく噛み砕けないと消化器官に負担がかかります
  • 顎関節や全身のバランスに悪影響を与えることがあります
  • 舌の位置が定まりにくいと、きれいな発音ができないことがあります
  • 口元の見た目がコンプレックスになることがあります

美しい口元「Eライン」

美しい口元「Eライン」

「Eライン」とは、美しく整った歯並びと口元の基準のラインです。横顔の鼻先から下唇、顎の3点を直線で結んだときに理想的に並んでいると美しく見えます。出すぎたり、引っ込みすぎたりしていないことが目安です。あなたの口元をチェックしてみてください。もし気になるときにはご相談ください。矯正治療で歯並びや噛み合わせを整えて美しい口元を手に入れませんか?

取り扱い矯正装置

メタルブラケット
メタルブラケット 金属製の「ブラケット」という小さな装置を歯の表面に装着して、そこにワイヤーを通して歯を正しい位置に動かします。
メリット
  • ほとんどの症例に対応します
  • 壊れにくく丈夫です
  • 比較的治療費を抑えられます
デメリット
  • 銀色なので装置が目立ちます
  • 金属アレルギーの心配があります
クリアブラケット
クリアブラケット しくみはメタルブラケットと同じで、透明なプラスチック製のブラケットを使用します。歯の色になじむので目立ちにくい装置です。
メリット
  • 目立ちにくいので安心です
  • 金属アレルギーの方にも使用できます
  • 歯や顎が小さい日本人向きです
デメリット
  • メタルブラケットにくらべて費用が割高です
セラミックブラケット
セラミックブラケット 歯の色に近い白いセラミック製のブラケットを使用した目立ちにくい装置です。しくみはメタルブラケットと同じです。
メリット
  • 目立ちにくいので安心です
  • ワイヤーも白いものを選ぶとさらに目立ちにくくなります
  • 金属アレルギーの方にも使用可能です
デメリット
  • 治療費が比較的割高です
マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン※)

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害 救済制度の対象外となる場合があります。

マウスピース矯正 歯に合わせてつくった透明のマウスピースを一定期間ごとに交換しながら歯を移動させていきます。取り外し可能です。
メリット
  • 目立ちません
  • 食事や歯みがきのときに取り外せます
  • お口の中を傷つけにくい装置です
デメリット
  • 歯並びの状態によっては使用できません
  • 毎日長時間装着する必要があります

矯正治療費用

当院はオリジナルの【ハイブリッドトータルフィー制度】を導入しております。一般的な上限無しの調整料別制度と総額が決まっているトータルフィ制度の良い部分を組み合わせた、調整料に回数の上限がある総額上限制度。治療期間の長短に関わらず、最も費用が低く抑えられます。

大人の矯正(税込)
検査診断料 ¥55,000
基本施術料 部分矯正 ¥150,000~750,000
唇側からの矯正 ¥750,000~1,150,000
マウスピース型矯正歯科装置
(インビザラインなど※)
¥450,000~1,300,000
混合矯正:ハーフリンガルなど ¥950,000~1,200,000
舌側矯正:フルリンガル ¥1,150,000~1,300,000
保定装置料(リテーナー)

矯正治療の後戻り防止装置です。

¥25,000/個
調整・チェック料 唇側からの矯正 ¥5,500
ハーフリンガル ¥8,500
フルリンガル ¥11,000
マウスピース型矯正歯科装置
(インビザライン※など)
¥5,500
エラスティックリガチャー交換
(矯正治療日以外に変色などで交換をご希望の場合)
¥2,000
歯科矯正用アンカースクリュー
埋入費用 ※CT検査費用含む
¥35,000/本
抜歯費用

※矯正治療に関わる抜歯は全て保険適用外となります。(厚生労働省令)
一律 当院で矯正する場合 ¥5,500/本
他院で矯正する場合 ¥8,800/本
外科矯正(サージェリーファーストアプローチ)連携基本費用 上記基本施術料プラス ¥150,000

※ご選択頂く装置の種類によって異なります。

インビザライン※:完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外になることがあります。

こどもの矯正(税込)
検査診断料 ¥55,000
基本施術料 予防矯正※1 ¥150,000
Ⅰ期治療※2 ¥250,000
Ⅱ期治療※3 ¥400,000~1,050,000
追加装置料

各ステージで追加の装置が必要になった場合や紛失や破損時などの再作成が必要になった際の装置料金。

¥30,000~50,000/個
調整・チェック料
表側矯正
毎回の調節・チェック料
¥5,500
マウスピース型矯正歯科装置
(インビザライン※,インビザラインファースト※など)
¥500,000~1,300,000

※1:早期の反対咬合治療や咬合誘導、4前歯のブラケット治療など
※2:顎の幅の拡大や前後的成長のコントロールを取り外し出来る装置を使い成長期に行う治療
※3:ご選択頂く装置の種類によって異なります

インビザライン※:完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外になることがあります。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について

  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2 週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物) などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

矯正担当医紹介

日本矯正歯科学会認定医が治療を担当します
富田大介 矯正担当医
富田大介 矯正担当医
月に1回、「みき・さくら歯科」で矯正治療を行う富田です。患者様一人ひとり異なる骨格に合わせた矯正治療をできるだけ短期間にご提供するために、さまざまな工夫をしております。つねに先端の矯正治療機器の導入を積極的に行い、長年の研究と経験で身につけた技術力を活用し、質の高い矯正治療をご提供します。気になる歯並びで悩まないでください。 まずはお気軽にご相談ください。
略歴 東京都出身
昭和大学歯学部卒業(2004年)
国立大学法人 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 咬合機能矯正学分野 専攻課程修了(2008年)
国立大学法人 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 咬合機能矯正学分野 非常勤講師
元 国立大学法人 東京医科歯科大学 歯学部附属病院 矯正歯科外来 医長補佐
元 公立大学法人 横浜市立大学附属市民総合医療センター 歯科・口腔外科・矯正歯科 常勤特別職指導診療医
認定資格 歯科医師
公益社団法人日本矯正歯科学会 認定医
国立大学法人 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 咬合機能矯正学分野 非常勤講師
セブ医科大学 歯学部 客員准教授
論文 The Cleft Palate-Craniofacial Journal
Maxillary Movement in Distraction Osteogenesis Using Internal Devices in Cleft Palate Patients
Daisuke Tomita, D.D.S., Susumu Omura, D.D.S., Ph.D., Shusaku Ozaki, D.D.S., Ph.D., Kazuo Shimazaki, D.D.S., Ph.D., Eiji Fukuyama, D.D.S., Ph.D., Iwai Tohnai, D.D.S., Ph.D., Katsuyuki Torikai, M.D., Ph.D.
学会発表

日本顎変形症学会雑誌 17(2): 185-185, 2007.
術前矯正治療の短縮をはかり上下顎同時移動術を施行した骨格性下顎前突症例―3D再構築画像による手術設定と顔貌予測を用いて―
富田大介, 尾崎周作, 岡本喜之, 福山英治, 大村進, 相馬邦道

第32回日本口蓋裂学会総会・学術大会, 2008.05.28 広島
唇顎口蓋裂患者に対する上顎骨延長術―創内型延長器の設置方向と上顎骨移動様相の関連について―
富田大介,福山英治,大村進,尾崎周作,島崎一夫,米満郁男,相馬邦道,鳥飼勝行

The9th International Orthodontic Congress 2020.10.03 Yokohama “EFFECTIVE DIGITAL WORKFLOW WITH THE CLOUD COMPUTING SERVICES AND INTERNETWORK SYSTEM IN THE PROCEDURE FOR ORTHOGNATHIC SURGERY.”
Daisuke Tomita,Chiho Satokawa,Sayaka Nonaka,Sachiko Kimizuka,Kunio Miyazaki,Ryusuke Sugawara,Rumi Nakano,Yuko Tamura,Yumiko Tomita,Kazuo Shimazaki

ほか多数

受賞歴 第31回 日本口蓋裂学会総会・学術大会 優秀発表賞
所属学会 日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本舌側矯正歯科学会
日本口蓋裂学会
日本顎変形症学会
日本顎関節症学会
日本口腔病学会
日本予防医学会 ほか
所属団体 日本歯科医師会
東京都歯科医師会
港区麻布赤坂歯科医師会
麻布赤坂矯正歯科医会

お子様の受け口が気なる親御様へ

お子様の受け口が気なる親御様へ

受け口は、成長とともに自然に改善されることはほとんどありません。とくにご両親や血縁関係が近い親戚に受け口の方がいる場合、自然に治る確率はかなり低いといえます。もし大人になってから治療すると外科手術をともなうこともありますので、成長過程の低年齢での早期治療をおすすめします。

3歳からの受け口治療

当院では、幼児期からの受け口の早期治療に対応します。マウスピース型の装置「ムーシールド」を使用した治療です。寝ている間に口の中に入れるだけなので、小さなお子様への負担が少なく、安心して治療できます。もし3歳児検診で反対咬合を指摘された場合は、ご相談ください。

ムーシールドの装着で受け口が改善するのは、数ヶ月~半年程度ですので、さらにあともどりを避けるために継続して使用していただきます。合計1年程度で終了です。ただ、経過観察が必要ですので、中高生になるまでの定期検診を受けていただきます。

反対咬合を治さないと心配なこと

受け口の方は、サ行やタ行が発音しづらくなったり、明瞭な発音ができない話し方になってしまったり、食べものを噛み切りにくかったりとさまざまな影響が心配です。見た目がコンプレックスになってしまうこともあります。そして幼い頃に治療せずに放置すると、下の顎の成長がさらに進んでしまう可能性もありますので、治療は早めにはじめることをおすすめします。